2012.01.15 Sun 2012年 A HAPPY NEW YEAR ☆~~~~






皆様 今日の一日は どのように過ごされましたでしょうか?
今年は どんな一年創造していくか 年始に宣言出来た人も
まだ 夢を見つけれずにいる方にも あせらないで 一歩 一歩参りますよう♪
2012年の一年 ブログ&魔法学校を通じて
魔法の杖を待たれている皆様へ
マ~リンから発信することは
『仲間と共に叶えよう あなたの夢 私の夢』(スローガン!みたいねっ)
『あなたは 虹の魔法使い スピリットは止まらないよう~~!』(魔法の杖買ってしまったら・・・)
『トラウマは宝物』(パンドラの箱を開けると・・・☆)
こんな感じ・・・↑ サポートシステムのベースは


魔法とは・・・あなたたの心の声を信じる力が導くユニティーからのギフトの数々
魔法☆
心の声☆
信じる力☆
が ベースのベースで ≪ユニティー=宇宙普遍の創造のエネルギー≫を使いこなす マスターキーの扱い方。
『私の心の声』をどうしたら いつも身近に感じることができるの?とよく尋ねられます。
今 フト こう感じたのだけれど・・・これ私の心の声なのかな?
これは エゴのささやきの受信?
これは ハイヤーセルフからの受信?
違いがわからなくて・・・と。
確かに初めのころは わかりにくくて ねっ。
『本当のあなた自身を生きる時に感じる ひらめき なんだよう』と お伝えしても
本当の私の在り方を 肯定せずに生きてきていると 言葉で説明すれば するほど ラビリンス☆~☆~
だから・・・誰もが 内なる声を聞ける アンテナ&受信機となる 魔法の杖さん ピンロンのアイテムさんを 宇宙はギフトしてくれたのだとマ~リンは感じています。
魔法の杖さんを手に いつもよりは ゆっくり目の呼吸をしてみて!
一回 二回~~三回 体がほぐれて ふんわり虹に包まれて 優しい気持ちになってくるから。
そうして 聞きたいことが具体的にあれば 質問。
インスピレーションを通じて ビジョンで ハートからあふれてくる感じで・・・(人によって その日によって 面白いぐらい ちがう。ちがっていいんだよう。)で 心の声を受信できるから。
本を読んで
頭で理解したことと 実際にできることの距離感を今年はなくして
心の声が教えてくれたこと実際にしてみると・・・案外素敵な結果が待っている。うまくいく。
『案ずるより 産むがやすし

毎日に魔法を取り入れ 存分に楽しんでみて。
脱!①・・・行動する前に 完璧を望みすぎて 失敗を許せないでいる私。
脱!!②・・・肩癖主義から卒業~~。 (始めの第一歩が大切! ゴール設定 ゆるゆるからスタート)
ツインソウルとの再会もしかりですよう。
ツインソウルでない人と デートしたらあかん!なんて 思わないでねっ。
たくさん 恋を楽しまれて~ ほしい。
行動すると 失敗は 当たり前♪
行動しないと 失敗も出来ないよう~~
学ぶチャンス 減っちゃうよう~~
マ~リンも 毎日たくさん失敗する。
なれないことなんて 遅々としたもの。
毎日 失敗しない人なんて いるのかな?
失敗は進化のエッセンス♪ この世のヒット商品は 失敗から産まれているものも結構たくさん。
行動すると 毎日が楽しいよっ。
苦手なことも 目の前に来たら マ~リンはすることにしている。
行動⇒経験 そのうちに コツがつかめてくるから
とはいっても みんな 役割があるから 出来る人が目の前におられれば マ~リンの役割でないな~って感じるものは お譲りして毎日を満喫しています。
・・・なんでも完璧にしようなんて思わなくていいから
今は具体的な 夢 を見つけることが出来ない方も、ブルーな方も
あせらずに 毎日を楽しめるコツは いくつもあるけれど・・・
まずは
①『どんな自分も否定しないこと』
②『自分を 自分以外のあらゆるすべてと比べないこと』や
③『今 目の前の私・すべてを肯定的に 有効的にとらえて』
から始めてみてくださいねっ。
今年のブログは
皆様と共に たくさんの夢を 現実にして行くことにフォーカスして 参りま~~~す。
初夢は 全国行脚してるマ~リン。全国で魔法学校&ピンロン大調和ゲーム大会をしていました==
そうして
魔法の杖をお持ちの 虹の魔法使い様は 2012年はどんな一年を想像&創造したいと決めたかたは・・メールで教えてくださ~い。よろしければ・・・・っ。
宇宙は私たちに無限の可能性を秘めた 無償のギフトを次々に贈り続けてくれています。
2012年は 一人 一人が私らしく輝き 夢 叶えて 毎日を豊かに織りなして onenessに目覚めて!!
共に楽しみましょう。
間もなく 虹の祈り・・・ 今日も 明日も 明後日も・・・マ~リンも 皆も幸せであることを祈ります。
2012年も 今年もどうぞ よろしくお願いいたします



マ~リン オススメ 苺瞑想☆ 苺さん達と会話してみるとなかなか楽しいです。